
ジンです。
コロナウイルスによる影響で中国輸入も大きな打撃を受けました。
現在も受けているのは事実ですが・・・・。
ですが、最近は代行も動き出していますね。
まだまだショップが完全に開始している訳ではありませんが、
4割弱位かな。
この位は営業しているショップがあります。
徐々にこのまま上手く回復してくれれば安定して稼げる時期が来ます。
今の内にショップを構築して行きましょうね。
物流が完全に再開してから行動しては遅い。
現在、中国輸入を辞めてしまったり、何して良いのか分からない。
この様な方も多いのではないでしょうか?
確かにいつ完全復活できるか分かりません。
その為、その様な気持ちになるのも理解できます。
ですが、私の考えとしては、真逆でしかありません。
物流が止まった事で、作業を止める人が多くなります。
ここで、自分も同じ様に作業を止めた所で、ライバルに勝てますか?
って事です。
周りと同じ事をしていても大きな成果なんて得られないし、
得られる訳がありません。
ピンチなのはみんな一緒なんですね。
だから、思考の問題だとは思いますが、
このピンチをチャンスに変える方法はないのか?
この様に考える事が重要です。
例としては、今回の事で中国輸入だけの収益では危険だ。
もっと収益の柱を得なければ。
この様に他の収益ポイントを作成する時間に充てる。
これも良いかと思います。
また、中国輸入がなくなる訳はない。
では、今の内にショップだけ構築しておこう。
そして、物流が開始してから一気に公開して稼いで行こう。
この様な考えもありだと思います。
確かに、物流が動いていないのに売れたら発送できない。
この様な事も考えると思います。
発送できないから何もしないのは、×だと思っています。
考え方によっては、顧客獲得の期間にしても良いとは思います。
例えば、お客様から問い合わせが来た際に、
コロナウイルスの影響で配送が遅れております。
ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。
もしお待ち頂けるのであれば、お詫びとしてクーポンを発行させて頂きます。
この様にお客様とやり取りする事が可能です。
ネットでは、お客様とのやり取りが成約率を爆上げする条件だと思っています。
自分自身でも考えて見てもらいたいのですが、
やり取りをすると購入しても良いかとなりませんか?
ネットって基本やり取りがないんですね。
アマゾンでもぽちっとすれば購入できるわけであって。
その様なぽっちとすれば即購入できる。
これも確かに重要です。
ですが、やり取りする事で売れる様にする事も可能って事です。
やり取りすると良いお客様って以外に多いですからね。
状況を理解してくれて待ってくれるお客様も多くいます。
ありがたいですよね。
だから、その様なお客様にはおまけを上げたりする訳です。
だってありがたいから。
この様な事をするとお客様も喜んでくれたりする訳です。
そうするとリピーターになってくれたりと。
やっぱりネットと言えども人と人との商売な訳です。
自分がうれしかったらお礼をする。
お礼されれば相手も悪い思いはしない。
この様な自然な流れを作る事で、結構売上って変わってきます。
話しが長くなりましたが、
中国輸入で物流が完全に復活してから行動する人は多いと思います。
さぁ回復した。
じゃあ再開するか。
じゃあ開始するか。
これじゃ遅い。
ライバルも沢山同じくスタートを切るからですね。
どんな弱い人でもコツコツ先にスタートしていれば先に行けるって事ですね。
ライバルと同じ事をしても大抵勝てません。
だから、ライバルのしない事は何なのか?
これを考えて行動すると良いかと思います。
全て行動して結果に対してどう対策を練るのか。
何度も言ってきましたが、行動すれば結果が分かる。
結果が分かるから、それに対して対策を打つ。
これの繰り返し。
何度も何度も言って来ました。
でも多くの人はできません。
だから、また言います。
想定はダメって事です。
何か始める時もコレはどうかな?
これやったら稼げるかな?
どの販路が一番稼げるのかな?
この様に初期は様々考えます。
考えるのは悪くありません。
情報を集めるのも悪くはありません。
でも、多くに該当するのは、行動までが遅い。
もしくは、行動する前に想像で諦める。
中々やると言っても開始しなかったり、
自分になんて無理だろうなって諦める。
でも、これって本当に無駄です。
やるって決めたら今すぐやる。
今すぐが無理なら次の休みの日には必ず始める。
この位になった方が良いです。
行動すれば様々成長しますから。
BASEショップにしろショップを開設していない人はこんな簡単に開設出来たんだ。
と理解できる。
商品を登録するにも商品タイトルはどの様に付ければ良いのか?
画像はどうしたら良いのか?
などなど、
出品する事にチャレンジしたからこの様に考える事が出来る様になる訳です。
そして、商品タイトルの付け方で検索してみたり勉強して行く訳ですね。
いつまで経っても、行動しない方はこの様な所に辿り着くまでに圧倒的に時間が掛かります。
だから何でも行動なんですね。
行動すれば何かしら結果が出ます。
その結果に対してどうするのか?
PDCAをしっかり繰り返していれば悪い方向には絶対に行きません。
PDCAを回すには行動するしかありません。
だから、即行動するんですね。
失敗を恐れていては何もできませんしいつまで経っても何も変わりません。
先ずは、即やって見る。
これが自身を成長させる為の基本です。